初心者向け3編 - パズル
攻略パズルモードは、捕獲で捕まえたゴーストの中から3体を選択して 悪鬼を倒していくモードです。

さっそく「戦闘」に入りたいところですが、その前に ゴーストスクールで、ゴーストのチームを編成しないといけないんです。 ボクは雪女、ジュミンの姉、九尾の狐を選んでみました!

「戦闘」を押すと、最初にゲームで使用するアイテムを選択できます。 ゴールドで購入することも、ハントモードで獲得することもできるんです。 たまに広告視聴の報酬として獲得できたりもしますね。 「GETCHA GHOST ハンテッドハウス」のパズルは、同じ色のブロックが2つ以上隣り合っているときタップして消す形式になっています。 消したブロックと同じ色のキャラクターやゴーストが、消したブロックの数だけ 悪鬼に攻撃を仕掛けるんです。 ( 攻撃力 X 消したブロック数 ) * 黄色ブロックは悪鬼を攻撃しませんが、ゴールドを獲得することができます。

ブロックが複数つながると、アイテムが出現します。 2つから4つまでは特別なアイテムは出現しませんが 上の画像のように5~6個の同じ色のブロックがくっつくと ブロックにシンビ鬼のシルエットが現れます。 (オレンジ色のブロック5個がくっつき、シンビ鬼のシルエットがブロックに浮かびました) そのブロックを消すと、その場所にシンビ鬼のアイテムが出現します。 アイテムをタップすると、縦、または横の一列を消してくれます。 (縦と横のどちらを消すかはランダムです) シンビが通りながら消したブロックに該当するキャラクターやゴーストが 消されたブロックの数だけ悪鬼を攻撃します。

7~8個の同じ色のブロックがくっつくと ブロックにシンビマークのシルエットが浮かびます。 (紫色のブロック7個がくっつき、シンビマークのシルエットがブロックに浮かびました) そのブロックを消すと、その場所にシンビマークのアイテムが出現します。 アイテムをタップすると、周囲の1マスが消滅します。 シンビマークが消滅させたブロックに該当するキャラクターやゴーストが 消されたブロックの数だけ悪鬼を攻撃します。

9~10個の同じ色のブロックがくっつくと ブロックにシンビ棒のシルエットが浮かびます。 (青色のブロック10個がくっつき、シンビ棒のシルエットがブロックに浮かびました) そのブロックを消すと、その場所にシンビ棒のアイテムが出現します。 シンビ棒は、消したブロックの色と同じ色で作られます。 アイテムをタップすると、シンビ棒と同じ色のすべてのブロックが消滅します。 シンビ棒が消滅させたブロックに該当するキャラクターやゴーストが 消されたブロックの数だけ悪鬼を攻撃します。 アイテムは1個ずつ別々に使用することもできますが 2つを合わせて使用すると、さらに強力な効果を発揮します。 2つ以上のアイテムが隣り合っているときに使用すると、合わせて使用することになります。 シンビ鬼 + シンビ鬼 シンビ鬼 + シンビマーク シンビ鬼 + シンビ棒 シンビマーク + シンビマーク シンビ棒 + シンビ棒 どんな効果が現れるかは、ゲームで実際に試してみましょう!

ブロックを消すと、消したブロックの数だけキャラクターアイコンの横のゲージがたまります。 ゲージがいっぱいになると、キラキラと光って スキルの使用準備ができたことを教えてくれます。 そのキャラクターまたはゴーストをクリックすると、スキルが発動し、悪鬼を攻撃します。 通常攻撃よりもはるかに強い攻撃なのでゲージがたまったら、さっそく使うようにしましょう。

11個以上の同じ色のブロックがくっつくと ブロックにゴーストエネルギーのシルエットが浮かびます。 (オレンジ色のブロック12個がくっつき、ゴーストエネルギーのシルエットがブロックに浮かびました) そのブロックをタップして消滅させると、ゴーストエネルギーが出現します。 ゴーストエネルギーは、タップしても反応しません。 画面の下まで送り、ゴーストボールXに触れさせないと発動しないのです。

ゴーストエネルギーが画面の下まで移動してゴーストボールXに触れると ハリが現れてシンビを召喚し シンビが悪鬼に強力なスキル攻撃を繰り出します。 ハリのスキル攻撃力は、降臨やリオンのスキル攻撃力の2倍なので 降臨やリオンのスキルレベルを上げれば上げるほど ハリのスキル攻撃力はますます強くなっていくんです。 最後に、大事なことをもう一つ。パズルモードでは、ブロックを消せる回数が決まっています。 その回数は左上に表示されます。 悪鬼を倒すと回数がプラスされます。ブロックを消せるチャンスが増えるわけです。 ただし、いくらチャンスがプラスされても、最大で30回までしか増えません。 それでは、人々を悪鬼の手から救いに行きましょう!!
Comment 0